ponkiti's blog

主に自分用、イベント参加メモや備忘録として利用

HomebrewでインストールしたMySQLを自動起動させる(情報が古い)

追記:brew servicesコマンドは使えないらしい。

Sequel ProでMySQLのローカル環境にアクセスしようとして、Can't connect to MySQL server on '127.0.0.1'と出るのでMySQLサーバが起動していないのは分かるけれど、毎回起動させるのが面倒だから自動起動の設定をしておくことに。

MySQLのローカル環境はたまにしか使わないため、忘れた頃にアクセスし、一瞬考えてmysql.server start実行。いい加減もっと楽をしないと。

対処法

自動起動を設定

brew services start mysql

自動起動を解除

brew services stop mysql

一覧を表示

brew services list

その他

Homebrewでインストールすると、post-installメッセージにMySQLの起動の設定方法が書いてあるらしいのだけど、過去MySQLをインストールした時のメモを確認したら、書いてあった(!)。インストール時のメッセージはちゃんと確認しておきましょう・・・。私はbrew servicesコマンドを利用した方法しか知らなかった。

Homebrewで MySQL 5.6.19 をインストールした時のpost-installメッセージ

To have launchd start mysql at login:
    ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
Then to load mysql now:
    launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
Or, if you don't want/need launchctl, you can just run:
    mysql.server start

参考