ponkiti's blog

主に自分用、イベント参加メモや備忘録として利用

2015-01-01から1年間の記事一覧

Sequel ProからVagrant上のMySQLに接続する

SSHで接続するサーバーとMySQLサーバーが同じサーバのケースで、Vagrantで立てた仮想サーバにアクセスするには、Sequel ProからSSHトンネルを利用してMySQLへ接続するため、標準/ソケット/SSHのうち「SSH」を選択する。 MySQLの接続にパスワードを設定せず…

Railsチュートリアル 9章「9.3.1 ユーザーインデックス」で引っかかった箇所について

エラー(1) 9.3.1 ユーザーインデックスの最後のテストを実行すると、67 examples, 45 failuresとかなりのエラーが発生。 [vagrant@localhost first_app]$ bundle exec rspec spec/ ..................FFFFFFFFFFFFFF.F...FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF F…

MySQL4.1と5.0を共存させた環境でMySQL5.0のmysqlコマンドで接続しようとすると、設定とは異なるsocketに接続しようとする

同一サーバ上に異なるバージョンのMySQLを起動させる必要があったため、下記の記事を元に進めていたのだが、最後の「5. 接続の確認」でエラーが出てしまった。後々忘れてしまいそうなのでメモしておく。解決はしていない。 MySQL 4.1 と MySQL 5.0 の共存環…

RPMパッケージを利用してMySQL4.1をCentOS6.4にインストールする

環境 CentOS6.4 VagrantのBox(Vagrantbox.es)は下記を利用している。 CentOS 6.4 x86_64 Minimal (VirtualBox Guest Additions 4.3.2, Chef 11.8.0, Puppet 3.3.1) RPMパッケージの選定 インストールしたいのはメジャーバージョンがMySQL4.1でマイナーバー…

MySQL5.5のレプリケーションでスレーブがSlave_IO_Running: Connectingとなってしまう

このサイトを参考にレプリケーションを進めたが、MySQL5.1(マスター・スレーブ共に5.1、yum install)でのレプリケーションはうまくいったのだが、MySQL5.5(ソースインストール)同士でのレプリケーションはスレーブ側でSlave_IO_Running: Connectingとな…

HomebrewでインストールしたGitを優先的に使うよう設定する

環境 MacOS X Yosemite ver.10.10.1 $ brew -v Homebrew 0.9.5 事象 Homebrewで最新版のGit(今回は2.2.1)をインストールしたが、Mac標準のGitが指定されていて、HomebrewのGitが使用できない。 $ brew install git ==> Downloading https://downloads.sf.n…

mysqld: unrecognized service

以前と異なるサーバーで下記コマンドを実行したところ、再起動できなかった。 # service mysqld restart mysqld: unrecognized service service コマンドは /etc/rc.d/init.d/ 内のスクリプトを実行させるためのコマンド /etc/rc.d/init.d/ディレクトリを確…

CentOSのGitを最新版にアップデートする

昨年12月19日に出ていたGitの脆弱性の件で、Gitを最新版にアップデートしようとして悩んだのでメモしておく。 Vulnerability announced: update your Git clients 分散型バージョン管理システム「Git」に脆弱性、任意のコマンドが実行される恐れ - 窓の杜 Ma…

VimでScssファイルをシンタックスハイライトさせる

Vim

.vimrcファイルに下記を追記する。 au BufRead,BufNewFile *.scss set filetype=sass こんな感じに。 参照 [Vim] vim で Scss や Sass ファイルをシンタックスハイライトさせる方法 - Qiita

サーバー(CentOS 6.4)の時刻を日本標準時刻に合わせる

環境 CentOS 6.4(Vagrant) /etc/localtimeの設定 /etc/localtime:CentOSのタイムゾーンを設定しているファイル /usr/share/zoneinfo/Japan:日本のタイムゾーンを設定しているファイル $ sudo cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime /etc/local…