ponkiti's blog

主に自分用、イベント参加メモや備忘録として利用

Sequel ProからVagrant上のMySQLに接続する

SSHで接続するサーバーとMySQLサーバーが同じサーバのケースで、Vagrantで立てた仮想サーバにアクセスするには、Sequel ProからSSHトンネルを利用してMySQLへ接続するため、標準/ソケット/SSHのうち「SSH」を選択する。 MySQLの接続にパスワードを設定せず…

Railsチュートリアル 9章「9.3.1 ユーザーインデックス」で引っかかった箇所について

エラー(1) 9.3.1 ユーザーインデックスの最後のテストを実行すると、67 examples, 45 failuresとかなりのエラーが発生。 [vagrant@localhost first_app]$ bundle exec rspec spec/ ..................FFFFFFFFFFFFFF.F...FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF F…

MySQL4.1と5.0を共存させた環境でMySQL5.0のmysqlコマンドで接続しようとすると、設定とは異なるsocketに接続しようとする

同一サーバ上に異なるバージョンのMySQLを起動させる必要があったため、下記の記事を元に進めていたのだが、最後の「5. 接続の確認」でエラーが出てしまった。後々忘れてしまいそうなのでメモしておく。解決はしていない。 MySQL 4.1 と MySQL 5.0 の共存環…

RPMパッケージを利用してMySQL4.1をCentOS6.4にインストールする

環境 CentOS6.4 VagrantのBox(Vagrantbox.es)は下記を利用している。 CentOS 6.4 x86_64 Minimal (VirtualBox Guest Additions 4.3.2, Chef 11.8.0, Puppet 3.3.1) RPMパッケージの選定 インストールしたいのはメジャーバージョンがMySQL4.1でマイナーバー…

MySQL5.5のレプリケーションでスレーブがSlave_IO_Running: Connectingとなってしまう

このサイトを参考にレプリケーションを進めたが、MySQL5.1(マスター・スレーブ共に5.1、yum install)でのレプリケーションはうまくいったのだが、MySQL5.5(ソースインストール)同士でのレプリケーションはスレーブ側でSlave_IO_Running: Connectingとな…

HomebrewでインストールしたGitを優先的に使うよう設定する

環境 MacOS X Yosemite ver.10.10.1 $ brew -v Homebrew 0.9.5 事象 Homebrewで最新版のGit(今回は2.2.1)をインストールしたが、Mac標準のGitが指定されていて、HomebrewのGitが使用できない。 $ brew install git ==> Downloading https://downloads.sf.n…

mysqld: unrecognized service

以前と異なるサーバーで下記コマンドを実行したところ、再起動できなかった。 # service mysqld restart mysqld: unrecognized service service コマンドは /etc/rc.d/init.d/ 内のスクリプトを実行させるためのコマンド /etc/rc.d/init.d/ディレクトリを確…

CentOSのGitを最新版にアップデートする

昨年12月19日に出ていたGitの脆弱性の件で、Gitを最新版にアップデートしようとして悩んだのでメモしておく。 Vulnerability announced: update your Git clients 分散型バージョン管理システム「Git」に脆弱性、任意のコマンドが実行される恐れ - 窓の杜 Ma…

VimでScssファイルをシンタックスハイライトさせる

Vim

.vimrcファイルに下記を追記する。 au BufRead,BufNewFile *.scss set filetype=sass こんな感じに。 参照 [Vim] vim で Scss や Sass ファイルをシンタックスハイライトさせる方法 - Qiita

サーバー(CentOS 6.4)の時刻を日本標準時刻に合わせる

環境 CentOS 6.4(Vagrant) /etc/localtimeの設定 /etc/localtime:CentOSのタイムゾーンを設定しているファイル /usr/share/zoneinfo/Japan:日本のタイムゾーンを設定しているファイル $ sudo cp -p /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime /etc/local…

ArgumentError: rack-test requires a rack application, but none was given

2014/12/19追記: 前回第3章を進めていた時は spec_helper.rb が存在しており、今回進めた時は spec_helper.rb がなかったということで、単純にrails generate rspec:installを実行し忘れていたのが原因。 $ rails generate rspec:install create .rspec exi…

An error occurred while installing nokogiri (1.6.5), and Bundler cannot continue.

久しぶりにRails Tutorial 3章のおさらいをしようしてbundle updateすると、前回と同じようなメッセージが出てしまった。 nokogiriがインストールできずにbundle installできない - ponkiti's blog 前回と同様に下記を実行したのだが、bundle updateで失敗し…

Pepper開発体験ワークショップ(SDK基本編#1)に参加してきました #pepper_3331

Pepperに当選者を選んでもらったPyConの抽選会や、実際にPythonでプログラミングした方の話を聞く機会があり(人づてだが)、「面白そう!」と思ったのが参加のきっかけ。本当に興味があるというだけで参加しました。会社でPepperを導入する予定だったり、研…

HomebrewでインストールしたMySQLを自動起動させる

brew servicesコマンドは利用できないということで、launchctlコマンドを利用してMySQLを自動起動させる。 これらの記事の続き。 HomebrewでインストールしたMySQLを自動起動させる - ponkiti's blog brew services コマンドで Error: Unknown command: serv…

brew services コマンドで Error: Unknown command: services というメッセージが出る

今年の前半あたりに利用した時は使えたような気がするのだけど、どうやら今はbrew servicesコマンドは使用できないようだ。 先程、古い情報で記事をポストしてしまったが、先程の記事でいう「その他」のlaunchctlを利用する方法で自動起動の設定をするしかな…

HomebrewでインストールしたMySQLを自動起動させる(情報が古い)

追記:brew servicesコマンドは使えないらしい。 Sequel ProでMySQLのローカル環境にアクセスしようとして、Can't connect to MySQL server on '127.0.0.1'と出るのでMySQLサーバが起動していないのは分かるけれど、毎回起動させるのが面倒だから自動起動の…

Gitで fatal: remote origin already exists. というメッセージが出る場合

Git

対処法 git remote add origin 〜を実行してfatal: remote origin already exists.が出た場合、git remote rm originでoriginを削除し、再度originを登録すればよい。 $ git remote rm origin $ git remote add origin git@github.com:ユーザ名/リポジトリ名…

はてなブックマークのタグ名を編集する

タグの修正なんてたまにしかやらないだろうし、忘れそうなのでメモしておく。 今回は"ec2"を"EC2"に変更する。 1. はてなブックマークのマイページ上で、名前を変更したいタグを選択する。 2. 「<タグ> を編集」を選択する。 3. タグの編集画面が表示される…

git initを取り消す

Git

git initはカレントディレクトリをGitリポジトリに変換する。 カレントディレクトリに.gitディレクトリを作成してバージョン管理を行うので、意図とは異なるディレクトリをGitリポジトリにしてしまった場合、.gitディレクトリを削除すればよい。 $ rm -rf .g…

Vagrantで立ち上げた仮想マシン(CentOS6)上で.vimrcのシンタックスハイライトが有効にならない

Vagrantを使い始めてから今の今まで、.vimrcに設定したsyntax onを有効にする方法が分からずに放置したままだった。とりあえず解決したので、その方法を書いておく。 環境 Vagrant(CentOS6) Boxは Vagrantbox.es から下記を使用 CentOS 6.4 x86_64 Minimal…

複数の端末からHerokuにgit pushする

会社PCで一度Herokuにデプロイしていたが、自宅PCでローカルリポジトリのファイルを更新後、この自宅PCからHerokuにデプロイするためにgit pushしたらエラーが出た。結果的にはデプロイできたので、それまでの手順をメモしておく。 複数PC間でHerokuのある一…

nokogiriがインストールできずにbundle installできない

Ruby on Rails チュートリアル第3章の初っ端からbundle installができず、つまってしまった。 エラー内容 [vagrant@localhost sample_app]$ bundle install --without production Fetching gem metadata from https://rubygems.org/......... Resolving depe…

Ruby on Rails チュートリアル「第1章 ゼロからデプロイまで」の環境構築メモ(3) 〜Herokuにデプロイする〜

Herokuのユーザ登録 https://www.heroku.com/ toolbeltのインストール herokuコマンドを使えるようにするため、toolbeltをインストールしておく。 https://toolbelt.heroku.com/standalone 表示されたコマンドを実行する。 [vagrant@localhost first_app]$ w…

複数のPCでリモートリポジトリを共有し、各ローカルリポジトリでgit cloneやgit pushを実行する

自宅PCにてRailsアプリケーション環境を作成し、それをGitHubのリポジトリにpushしたが、会社PCでも同じリポジトリの内容を共有できれば楽だなーと思ったので、そうしてみた。 やりたいこと リモートリポジトリ(GitHub)の内容をpush元とは異なるローカルリ…

Ruby on Rails チュートリアル「第1章 ゼロからデプロイまで」の環境構築メモ(2) 〜SSHの公開鍵を作成してGitHubにpushするまで〜

GitHubリポジトリの作成 「New repository」を選択する。 「Repository name」を設定し、「Create repository」ボタンを押す。 秘密鍵と公開鍵の作成 ~/.sshディレクトリにid_rsaとid_rsa.pubの2つの鍵がなければ、鍵を作成する。 [vagrant@localhost first_…

Ruby on Rails チュートリアル「第1章 ゼロからデプロイまで」の環境構築メモ(1) 〜Railsサーバ起動まで〜

第1章 ゼロからデプロイまで | Rails チュートリアル 環境 Mac OS Ⅹ 10.9.5(Mavericks) VirtualBox 4.3.18 Vagrant 1.6.5(CentOS6) Vagrant上の仮想マシンに入れるCentOS6には、下記のBoxを使用した。 http://www.vagrantbox.es/ CentOS 6.4 x86_64 Mini…

rails sコマンド実行後にlocalhost:3000に接続できない場合(2)

自宅PCでもRailsをインストールしたが、Railsサーバを起動させようとしてうまくいかない。 どうやらファイヤーウォールを切っていなかったのがまずかったらしい。今回仮想マシンにインストールしたのはCentOS6。下記コマンドを実行してファイアーウォールを…

rails sコマンド実行後にlocalhost:3000に接続できない場合

/etc/sysconfig/iptablesファイルに-A INPUT -p tcp -m tcp --dport 3000 -j ACCEPT という記述を追記する。 $ sudo vi /etc/sysconfig/iptables $ sudo cat /etc/sysconfig/iptables # Firewall configuration written by system-config-firewall # Manual …

rails sコマンド実行時に「Could not find a JavaScript runtime.」とエラーが出る場合の対処法

$ rails s /home/vagrant/.rbenv/versions/2.0.0-p0/lib/ruby/gems/2.0.0/gems/execjs-2.2.2/lib/execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs for a list of available runtim…

gem install railsに時間がかかる時の対処法

Vagrantで立ち上げた仮想マシン上でgem install railsすると異様に時間がかかったが、下記を試すと数十分が数分に改善された。 /etc/resolv.confファイルにoptions single-request-reopenという記述を追加する。 $ sudo vi /etc/resolv.conf $ sudo cat /etc…